こんにちは。
スイカではなく、亀田製菓「柿の種」の話です。みなさんも一回は食べたことがありますね。最近食べて気づいたのですが、その個包装の裏面に「こばなしのたね」という雑学系の話が載っています。その中から興味深いものを一つ紹介しましょう。
英語の「O.K.」の語源です。「いいよ」、「わかった」という意味でみなさんも使ったことがあると思います。これは間違いから生まれた言葉だそうです。アメリカの7代目大統領、アンドリュー・ジャクソンが許可を出すときに「all correct」(よろしい、直訳すると、すべて正しい)と書くところを「oll korrect」と書いてしまった(ジャクソンは無学から大統領になった人として有名)。これが「O.K.」と略されて普及したということです。
ただ、これは諸説あるうちの一つなので真実はわかりません。