こんにちは。
この地域は今のところ雪の影響はありませんが、身にしみる寒さですね。それにしても、北海道や日本海側の積雪は凄まじい状況になっています。もともと雪国とはいえ、あれではたまったものではありません。南国と言われる高知や鹿児島でも積雪ですから一体どうなっているのでしょう。
話は少し変わりますが、「雪」の音読みを知らない小学生が意外と多いこと知っていますか。漢字自体は2年生で習いますが、音読みはそこでは教えないのです。さらに、この地域は雪が降らないので「雪」に関する熟語に触れる機会がありません。上に書いた、おそらく一番使われるであろう熟語である「積雪」という言葉は日常会話に出てきません。こうして、多くの生徒が「雪」の音読みを知らないということになるのです。
明日は、公立高校の推薦・特色選抜入試があります。雪の影響はなさそうなので一安心です。
受験生のみなさん、リラックスして明日に臨んでください。健闘を祈ります。