こんにちは。
いきなり刺激的なタイトルですね。
中学生になって苦手科目がないという生徒さんは少ないのではないでしょうか。
はじめは誰だって知識がありません。ですから、苦手も得意もないのですが、中学校になると苦手科目がでてくるのは何故でしょうか?
今日は、苦手科目を作らないようにする方法を紹介します。
それは、学校で習った事をその日のうちに理解するのです。
そりゃそうなのでしょうが、コレが苦手科目を作らない方法の中心です。
そして、その日に理解できなかった時、苦手科目の小さな原因が生まれ、いつの日か大きく育ってしまいます。
今、小学生のみなさんは中学生になって困らないようにこのポイントをおさえましょう。
また、もうすでに苦手科目がある小学生は未来塾などの補習もやっている塾で苦手科目を克服してくださいね。
未来塾では、小学生のうちに、中学・高校での学習を意識した授業を実施しています。
多くの卒業生が、高校生になったとき「未来塾で勉強してよかった!」と喜んでくれています。
次回のブログでは、中学生で、すでに苦手科目がある生徒さんのため「苦手科目の勉強法!」を紹介しますね。
あなたも未来塾で一緒にがんばってみませんか?
無料体験授業受付中!
学習に関するご相談も承ります。
お気軽にお電話ください。