こんにちは。
「女子は理数系科目が苦手」というのはよく言われることです。確かに、高校で理系クラスと言えば、女子が少ないというのは定番ですからね。しかし、これは本当のことなのでしょうか。
九州大学の教授が、それは偏見にすぎないということを先ごろ研究で明らかにしました。2022年度の全国学力テストにおいて、中学3年生の数学、理科の全国平均正答率は女子と男子とに差はなく、数学、理科とも女子がわずかに上回ったということです。
では、問題は何かというと、教科に対する興味や関心という意識の問題だということです。理数系の教科が好きかという調査では女子は男子よりも15%程度低いという回答結果でした。
学校において女子が関心を持てるような授業の工夫が必要であるとともに、社会に定着している偏見をなくし、社会制度そのものも変えていく必要があるのではないでしょうか。