ブログ

七五三

こんにちは。

中学校では明日から定期テストが始まります。しっかりと準備はできているでしょうか。

未来塾では早くから来て自習をしている生徒さんもいます。

自分の実力が十分に発揮できるよう、慌てずじっくりと問題に向き合いましょう。

みなさんの健闘を祈っています。

冬期講習

こんにちは。

今日は冬期講習(中学生)のお知らせです。

未来塾は12月まるごと一か月を冬期講習に充てており、万全、充実の指導体制をとっています。

中3生は計58時間(英数各14時間、国理社各10時間)、中1、中2生は計48時間(英数各12時間、国理社各8時間)をこれまでの復習に費やします。

特に中3生にとってこの時期がいかに大切かは言うまでもありません。

中1、中2生は学習する内容が増えてきていますからこの時期にしっかりと復習しておくことが重要です。

体験、入塾を随時受付ていますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

太陽暦採用記念日

こんにちは。

昨晩は皆既月食を見ましたか。きれいに見ることができましたね。未来塾生も休憩時間に天体ショーを堪能していました。

さて、中学生にとっては定期テストの一週間前です。学校の課題を有効に使ってしっかりと復習に取り組みましょう。自分なりの目標を立て、その達成を目指してコツコツと努力してください。

未来塾はいつでもみなさんの支えになります。

立冬

こんにちは。

今年の立冬は11月7日で、文字通り冬の始まりを意味します。ただ、朝晩は冷え込みますが、昼間はまだ暖かく冬の気配は感じられませんね。まだ半袖の人さえ見かけます。この地方では紅葉もまだこれからというところが多いです。当分は秋を楽しむことになりそうですね。日中の寒暖差には気をつけましょう。

文化の日

こんにちは。

2022年も残り二か月となりました。このブログでは何度も書いていますが、月日が経つのは本当に早いもんですね。

この地区の中学校では今月半ばに定期テストがあります。間近になって慌てるのではなく、早め早めに計画を立てて余裕をもって勉強に取り組んでください。特に休みの日を有効に使うようにしましょう。

習字の日

こんにちは。

昨日の続きで手術の話ですね。今ネットで調べると局所麻酔あるいは全身麻酔で手術するとなっています。成人の場合は局所麻酔なのですが、私の場合、麻酔を打たれた記憶がないんですね。どういうことなのでしょうか、謎のままです。

したがって、いきなり治療が始まった感じで、緊張のピークを迎えます。何か棒状のものを両鼻の穴に突っ込まれたと思った瞬間、「ゴキッ!ゴキゴキゴキイ」という音が頭蓋骨に響き渡りました。もう痛いのなんのって言葉に表すことができません。それとともに、涙と鼻血があふれ出てきたのを覚えています。曲がっていたのを強引に元に戻す、何という原始的な手術なんでしょう。

しかもさらに災難が待っていました。終わったと思って安心していたら、施術をしたのがどうも助手で、その先生が確認したところまだだめだったらしく、先生が「ダメだ!こうやるんだ」と言うんです。「エッ!」と思った瞬間また先ほどの悲劇が襲ってきました。助手をどれだけ恨んだことか。

手術が終わった時はもう放心状態でした。鏡で直った状態を見せてくれるのですが、もうそれどころではありません。

以上が私の体験です。

犬の日

こんにちは。

昨日の話の続きです。

手術室に入る前になぜか両肩に麻酔を打たれました。これが思ったよりも痛く、ここで気持ちが萎えることになります。

しかしなぜ両肩に麻酔なのか、説明を全くされませんでした。鼻骨骨折の手術の仕方をネットで調べてもこの麻酔については一切触れられていません。想像するに、手術中痛さで手を動かさないようにするためということでしょうか。

後で書きますが、現在ネットで得られる手術の情報と私が受けた手術が微妙に違っているんですね。私の手術はうん十年前のことなので現在はやり方が変わったということなのでしょうか。

さて、いよいよ手術です。次回、その話をしましょう。

日本茶の日

こんにちは。

前回の鼻骨骨折の続きです。

私は大学時代(京都で一人暮らし)にサッカーのサークルに入っていたのですが、それは試合での出来事でした。ボールを競り合った時に相手の肘が横からもろに私の鼻に入ったのです。すぐに「これは折れたな」と思い、鼻を触ったらやはり根元の部分が左に曲がっていました。鼻が折れると鼻血が出るといわれますが、あまりにも綺麗に折れたためなのか出ませんでした。試合後、医者に行ったら入院して手術だということで、翌日から人生初めての入院生活が始まります。手術は3日後ぐらいに行われました。

いよいよ手術です。実は鼻骨骨折の手術は物凄く痛いと経験者から聞いていました。ですので、内心びくびくしていたわけです。

次回、手術の話をしたいと思います。

▲TOPへ