ブログ

通知表上がった!

こんにちは。

みなさん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか?

 

今日は、1学期の通知表が上がった生徒さんを紹介しましょう。

 

 

◯Oさん(篠岡中学2年)◯

内申合計41!

一番苦手な科目は理科というOさん。1年生の後半から理科にも力を入れて勉強してきました。

1年生時、理科の内申はずっと3でしたが、2年生で一気に5にUP!

おめでとうございます!

しかも英数国理社はすべて内申5!

そして内申合計41に上がりました。

理科は積み重ね科目でないので油断はできませんが、この調子でがんばってくださいね。

おめでとうございます!

 

 

 

今は苦手科目があっても、未来塾で一緒にがんばって苦手科目を克服してみませんか?

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

 

夏休みもがんばる!

こんにちは。

部活動の大会が終わった生徒さん、おつかれさまでした。

 

未来塾の中3も部活動が終わり、夏期講習で復習をがんばっています。

中学生最後の夏休みを悔いのないものにしていきましょう!

応援しています!

 

 

 

未来塾では、中学2年生、中学1年生も夏期講習でがんばっています。

今は勉強が苦手でも、一緒にがんばって自信をつけてみませんか?

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

夏期講習は22日から!

こんにちは。

今日は7月22日から始まる夏期講習についてお知らせします!

 

未来塾の授業の目的は、定期テストはもちろんのこと、入試で勝ち残る実力(本物の学力)を身につけてもらうことです。

そのためには、夏期講習が欠かせないものとなっています。

 

通常授業では、5科目で36時間/月、さらに無料補習8時間/月、テスト前に無料テストゼミ4.5時間/月など、授業時間を多めにとっています。

それでも、前学年までの復習をするには時間が足りないため、夏期講習は中学1年~今までの総復習が中心です。

夏休みの期間であれば、学校の授業進度に関係なく復習できるのです。

 

つまり、よくわからないまま終わってしまった範囲を学習する機会夏期講習しかないのです。

1年生の理科や社会は学校ではもうやってくれません。

もちろん入試ではすべての学年の内容が出題範囲です。

 

よくわからないまま終わってしまった範囲があるみなさん、未来塾の夏期講習で一緒に総復習をがんばってみませんか?

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

苦手だった数学が!

こんにちは。

今日は、苦手科目を克服した生徒さんを紹介しましょう。

 

 

◯Tさん(光ヶ丘中学2年)◯

数学の点数大幅UP!

数学が苦手で、1年生の頃は平均点を下回ることもあったTさん。

まずは数学の理解度を上げようと中1の2月に入塾。

入塾直後の学年末テストでは平均点を数点上回る(数学)ことができました。

その後、1年の復習と2年の予習を重ね、2年生1学期中間テスト、期末テストともに平均点より20点以上得点!(数学)

おめでとうございます!

これだけ点数が上がれば数学の基本を押さえたといえます。

時間はかかりましたが、よくがんばりました。

 

 

未来塾の夏期講習は5科目の復習もしっかりやります。

先輩たちもそうして苦手科目を克服してきました。

 

7月22日からはじまる未来塾の夏期講習で勉強のストレスを一気に解決しませんか?

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

期末テストも成績上がった!

こんにちは。

今日は、光ヶ丘中学校1学期の期末テスト優秀者を紹介しましょう。

 

 

◯Sさん(光ヶ丘中学2年)◯

2回連続学年順位自己ベスト更新!

中1の3月までは塾に通わず勉強していたSさん。だんだん難しくなる勉強に対応するため、3月に入塾。

2年生1学期中間テストでベスト順位を更新し、さらに、先日の1学期期末テストでも自己ベスト順位を更新!

学年順位も上位30%まで上がりました。

 

おめでとうございます!

 

Sさん
縦軸は1学年を100人とした場合の相対順位

 

 

苦手科目を克服することは簡単ではありませんが、時間をかけじっくり勉強すれば必ず成績は上がります。

 

今は勉強が苦手でも、未来塾で一緒にがんばってみませんか?

 

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

 

一夜漬け!

こんにちは。

みなさん、期末テストおつかれさまでした!

結果はいかがでしたか?

 

未来塾の生徒さんや、卒業生たちも、

成績が良いと、「がんばったもん!」

良くないと、「がんばったのに、本番でど忘れした!」

など、反応が返ってくることがあります。(ありました。)

 

 

ところが、テスト前だけがんばっても実力はそれほどつかないものです。

成績が良くてうれしいのはいいことですが、テスト前だけがんばった点数は入試では役に立ちません。

また、テスト前だけがんばっただけだと、ど忘れするのです。

 

つまり、テスト前に限らず毎日がんばっていればよいのです。

このようなことは、何年も前から言われてきているのですが、最近の生徒さんの環境では、一人ではなかなかがんばれないのも理解できます。

 

 

未来塾では、生徒さんの学年だけでなく、学校の進度、時期、学習環境に合わせて、効率の良い授業を実施。

一人でどうやって勉強してよいのかわからない生徒さん、未来塾で一緒にがんばってみませんか?

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

夏期講習ですよ!

こんにちは。

 

今日は、7月22日にスタートする夏期講習を紹介しましょう。

 

 

未来塾の夏期講習(中学生部)は、高校入試に勝つことができる実力を身につけることを目的としています。

そのため、通常授業は実施せず、夏期講習に授業を一本化しています。

そして、復習など、通常授業では補うことが難しい単元も学習します。

 

 

入塾しようか検討している生徒さんは、7月上旬までにお電話ください!

7月の通常授業を無料体験したうえで、夏期講習を受講できます。

 

中学3年生はもちろんのこと、2年生や1年生も夏期講習で苦手分野を克服しておかないと2学期が始まったら復習のチャンスを逃すことになるのです。

 

 

苦手分野を克服し、志望校合格を目指して一緒にがんばってみませんか?

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

夏期講習!

こんにちは。

今日で篠岡中学校の期末テストも終了。

みなさんおつかれさまでした。

 

しかし、期末テストはゴールではありません。

未来塾では、次の目標に向かい、動き始めています。

それは、志望校合格に必要な学習をすること。

夏期講習で勉強のストレスを一気に解決します。

 

明日以降、未来塾の夏期講習について紹介しますね。

 

 

 

未来塾では、学校の授業進度や学習内容に合わせた授業を実施しています。

成績を上げたいと思っているみなさん、効率の良い勉強を一緒にがんばってみませんか?

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

篠岡中学校期末テスト!

こんにちは。

明日で、篠岡中学校の期末テストが終わります。

みなさん、あと少し、精一杯がんばってくださいね!

応援しています!

 

 

テスト勉強をしないといけない、とわかっていても、一人ではどんな勉強をしていいのかよくわからない生徒さんもいるのではないでしょうか。

未来塾では、テスト期間中、学校の定期テストに合わせたテスト対策スケジュールに時間割変更。

さらに、無料補習無料テストゼミなどで成績UPをねらいます。

つまり、スケジュール通りに通塾するだけでテスト対策になっているのです。

 

 

 

みなさんも、未来塾のテスト対策スケジュールで一緒にがんばってみませんか?

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

 

テスト最終日!

こんにちは。

明日で、光ヶ丘中学校と桃陵中学校の期末テストが終わります。

みなさん、がんばっているのではないでしょうか。

 

 

未来塾生も、各学校に合わせたテスト対策スケジュールとなり、いつもより多くの時間勉強。

また、「もっと成績UPさせたい!」と連日、早く自習に来たり、夜遅くまで自習をがんばっている生徒さんもいます。

 

 

 

未来塾では、テスト日程に合わせ、無料補習無料テストゼミでがんばる中学生を応援しています!

 

もっと成績UPさせたい!というみなさん、未来塾で一緒にがんばってみませんか?

無料体験授業受付中!

お気軽にお電話ください。

▲TOPへ